とっぷぺーじへ
とっぷぺーじへ

施浴のすゝめ

障害のある青少年のためのデイ銭湯

volunteer for bathing assistance

2024年5月25日をもって終了することとなりました。

  
お知らせ
2024/6/20 東山区社会福祉協議会からデイ銭湯の終了が発表されました。 → 障害児者デイ銭湯事業 終了のお知らせ
【重要】2023/6/12 東山区障害児者デイ銭湯運営委員会にてデイ銭湯事業の廃止を決定しました。なお運営委員会については、YUYUYOUと運営委員会が行ってきた夏のレクリエーションのあと解散します。
2025/3/8 3月8はミモザの日ということで植物園に行きました。車椅子3人をふくめ総勢19人の参加があり、にぎやかに散策できました。
2024/9/8 夏のレクリエーションを開催しました。参加者33人。5年ぶりにフルバージョン復活でした。
2024/5/25 旭湯にて軽度の知的障害者のみで時間内利用しました。女湯1名、男湯2名の利用がありました。
2024/5/10 デイ銭湯運営委員会においてデイ銭湯の廃止、営業時間内の公衆浴場利用の試行を決定、松本委員長は運営委員を辞任することとなりました。後任の委員長は選出せず、運営委員会も解散するはこびとなります。
 過去のお知らせ   サイトの更新履歴

ツイッター ブログ サイトマップ

デイ銭湯とは    全文を読む >
 障害や病気のある方に公衆浴場で営業開始前の午前中や昼間に温浴を提供する福祉サービスです。


ボランティアについて    全文を読む >
 施浴に共感出来る方で、一緒にボランティアをしたいという熱意のある方を歓迎します。


交通アクセス    全文を読む >
 京阪電車 祇園四条から徒歩10分 清水五条から徒歩5分です。


利用するには    全文を読む >
 利用には利用者登録が必要です。事前に利用登録書と同意書を提出してください。


施浴とは    全文を読む >
 施浴とは貧しい人々や病に苦しむ人々に温浴を施すこと。佛教とともに伝来した社会的困窮者への入浴支援です。





Copyright (C) 2020-2024 YUYUYOU. All Rights Reserved.